第62回目のシニアビジネス交流会のシニアライフの学びは、あまいろソーシャル・オフィス代表 梶原万里子さんにお話していただきました。
今日の事例は、引きこもり対策の専門家の社会福祉士のお話でした。
全国に成人引きこもりが60万人、未成年が40万人いるとのことでした。
未成年は成長は早い、1年ほど引きこもってもキャッチアップして、身体も心も成長して、8割は復活する。一方、成人引きこもりにはならないということでした。
それに対して、成人引きこもりは、立ち直りに時間がかかると。人間関係のつまづきがトリガーなんですね。
そうですよね。わかる。
親が死んでしまってその後、社会とのつながり窓口がなくなり、孤独死するというお話し、びっくりですね。
障害がないと、64歳以下は公的機関につなげられないので専門家の役割がある。
ゴールを無理に就職することに限定せずに、社会との関わりがとれることをゴールにするというあたりがなるほどと思いました。
韓国・イタリアは家族の結びつきが強く引きこもりがある。
一方、子供を家から外に出す文化があるアメリカは逆にホームレスになるって、これもなるほどって感じですね。